
考動館(安全技術研修センター)

Outline考動館について
実機を用いて、
幅広い技能を身につけられる施設です。

本社内に併設された「考動館(安全技術研修センター)」には、本物の高圧試験盤が設置され、本格的なリレー試験を、実際の受変電盤を使って体験することが出来ます。
VR(バーチャルリアリティー)デバイスを活用し、現実に近い感覚で安全体験をする研修が可能となっています。
また、様々な安全や技術に関する実習、特別教育などを行っていきます。

壁や天井は敢えて全体には仕上げをせず、工事の様々な段階が見てわかるようになっています
Training研修項目
01
Training
電工ドラム発熱実験
現場作業で頻繁に使われる電工ドラムを巻いたまま使用するとどのような状態になるのかを実験することができます。
02
Training
電源ラインの短絡体験
電気が活きたままの状態のケーブルを誤って切ってしまうとどのようなことになるのか体験することができます。
03
Training
安全靴耐衝撃実験
現場で着用する安全靴について、5kgの錘を落とし耐衝撃について学習することができます。
04
Training
漏電・感電体験学習
低圧電気感電体感器を使用し実際に人体に電気を流します。また、食塩水を使用し発汗時の状況も体験することができます。
05
Training
オープン変電設備学習
オープン変電設備の実機で耐圧試験、リレー試験の仕方について学習することが出来ます。
06
Training
VR研修
VR(バーチャルリアリティー)デバイスを活用し、現実に近い感覚で安全体験をすることで危険予知能力を養います。
Otherその他、考動館でできること
安全体感学習
新入社員を対象とした安全体感学習を実施しました。実際に体験しながら、安全についての知識を習得しました。
インターンシップの実施
VR安全体験や電気の配線体験を行い電気を身近に感じてもらえる取り組みを行っています。
協力会社さんのご利用について
パートナー会社様の
人材育成に全面的に協力します!
ご連絡お待ちしております!

私達は、この施設を協力会社さんにもご利用を頂きたいと考えています。
私達の業界は人財が全てです。どのように人財を育成するのかという問題は、協力会社さんにも共通している問題です。小さな施設ではありますが、スクール形式で20名までの研修が可能です。安全意識の向上、技能の向上、特別教育の実施、工事士試験対策など、是非とも社員教育にご活用下さい。
お問い合わせ、お申込みは、安全課に直接どうぞ。